忍者ブログ
just away
気が向いた時に消しゴムはんこを彫っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝の9時くらいにホテルを出て、奈良公園に着いたのが11時30分くらい。
土曜日ということもあり、人が多かったです。
今年は奈良が熱いし。

DSC02823.JPGDSC02824.JPGDSC02827.JPG





鹿が普通にいてびっくりしました。
奈良は中学生以来なので、そんなのすっかり忘れていました。
鹿せんべいも、きちんとあげてきました。

DSC02832.JPGババーン!東大寺!
でかい!






DSC02835.JPGババーン!
奈良の大仏!

歴史を感じる。







DSC02842.JPGDSC02845.JPGDSC02848.JPGDSC02850.JPG





あと、これらに行きました。
どれがどれだか分からなくなりました。
二月堂と、春日大社と、正倉院です。たしか。

そして、帰りました。
全部父親の運転で。

もう、疲れ切ってしまいました。
運転してない私が疲れてるのに、父親は元気いっぱいでした。
お父さん、すごいぞ。

久々の家族旅行でしたが、とても楽しかったです。
お金がかからないのがいい。

PR
25日の夜6時30分に出発しまして、ずっと父親の運転で行きました。
SAで寄り道しながら、伊勢に着いたのが午前4時30分。
それから少し車内で寝て、外宮に入ったのが午前7時30分。
DSC02776.JPG
早朝だったので、人があまりいなく、
ゆっくり参拝することが出来ました。





それから、外宮と内宮の間にある猿田彦神社に行きました。
DSC02786.JPGこの石がパワースポットらしく、
決まった順番でこの漢字を押さえていくと
金運アップとか、いろいろあるそうです。

前もってメモっておいた紙を見ながら、
家族で手を押し付けまくりました。



そして、内宮へ。
DSC02790.JPG大きい鳥居。
鳥居をくぐる時は
真ん中を通ってはいけないんだそうです。







DSC02794.JPG手を洗うところ。
紅葉がキレイすぎました。






DSC02798.JPGこの奥に、日本の頂点に立つ神様がいるんです。







外宮でも、内宮でも、お願い事をするのではなく、
日々の平和に感謝するのだそうです。

で、お願い事をしても良い神社があって、
それは外宮にある、
DSC02777.JPGこの多賀宮という別宮だそうです。
もう、何をお願いしていいか分からなくなり、
ごにょごにょ言って終わりになってしまいました。








内宮も、午前中に行ったので、あまり人はいませんでしたが、
帰る頃にはものすごい人が鳥居をくぐっていました。

昼ごはんは、
DSC02814.JPGDSC02815.JPG







私と母親が伊勢うどんと、てこね寿司のセットで、
運転をがんばった父親は、松坂牛の丼。
肉を一切れもらったのですが、やわらかくておいしかった!!

それから、ちょろっと色々見て、
賢島というところに行きました。
船に乗って、おっさんの説明を聞きながら、
小さい島を見て回りました。
真珠とか、青海苔とかを養殖しているそうです。


DSC02822.JPG
犬を2匹連れて行ったので、
ホテルは犬も泊まれるところに行きました。
オーシャンビューで、広くて良い部屋でした。
←ホテルの部屋からの眺め。




で、次の日は奈良に行くと言い出した!
大丈夫なのか?運転。
今年の夏の思い出。
このブログの記事を読み返してたら、
これを後日UPするとか言っておいてしていなかったので、今更ながら。

F1000146.jpgF1000147.jpgF1000149.jpgF1000151.jpg









F1000157.jpgF1000158.jpgF1000148.jpg





F1000150.jpg





F1000152.jpgF1000153.jpg





ロッキンオンジャパン2010の会場に展示されていたジブリの数々。
キャッキャ言いながら写メ撮ってました。
なぜかラピュタだけ無くて、フェス通しての問い合わせ件数第1位が、
「ラピュタはどこですか?」だったそうです。

この龍はハク?
何でしょう?
紅の豚の豚が小さくて見づらい!けどちゃんといる!
どこかの飛行機に乗った時、機内で放映してて観たのを覚えています。

ぽんぽこと、もののけ姫以外は全部観てます。

楽しかったなぁ。
来年も行きたいなぁ。
今年のカウントダウンジャパンも行こうとしましたが、
見たい日にちにバンドが集中していないので、やめました。

そして、ジャンフェスにも行こうとしましたが、
高知とかぶるので行けなくなりました。
今、高知が楽しみすぎて仕方ありません。

今年の年末年始は、8年ぶりにゆっくりできます。
何しようかな?



水曜日はジョイフル本田に行ってきました。
ジョイフル本田とは、関東にあるホームセンターです。
しかも大規模です。
かなり広いです。そして安いです。

犬のエサを買いました。
あと、その近くの園芸店で花を買いました。
玄関のプランターが全部死んでいたので、生き返らせました。

ついでに玄関を断捨離。
本当は木も切り落としたい。

作業中に日が落ちてしまったので、中断しました。
最近暗くなるのが早い。
しかもこっちは店が閉まるのが早いので、夜が更に長く感じます。


あんなに飲んでいた酒も、家にいるときは飲んでいません。
この間、友人と飲んだけれど。

あとは、寝る時間をもっと早くすれば健康体が手に入ります。
が!夜更かしはやめられません!
ん~でも、そろそろやめてみようかな。
それで無理だったら夜更かしライフに戻ろうかな。

一回早寝早起きに挑戦してみます。
明日から。

 

土手に行ったら空が綺麗すぎて、写メをたくさん撮ってしまいました。
ビルも電線も何も無い空は、大きすぎて軽く許容範囲を超えています。
今回はさらに北上してみたのですが、
なんとスカイツリーがちっさく見えました。

山の表情が違っていたり、でっかいきのこが生えてたり
毎日飽きることがないので、
しばらくは土手にハマりそうです。

すれ違い様、初めておばさんに挨拶されました。
挨拶は大切。

帰りは野草を摘んで帰りました。
乙女。

実家に来たばかりの頃は目がつりあがっていたけど、
最近穏やかな表情になったと、鏡を見てそう思いました。

お伊勢参りをして追い討ちをかけます。
悟れるまでになりたいと思います。


まだ離婚はしていないけど、
こうして別居して、本当に良かったと思います。

穏やかな毎日です。

 

誰にも許可を取らなくても、自由にどこでも行けるようになったので
調子に乗って旅行に行くことになりました!!

その場所は・・・・・・・高知だ!!

龍馬伝も来週最終回を迎え、楽しみがひとつ無くなってしまうので、
余韻が残っているホットな時に行ってしまおうと。
12月の中旬に行こうと思います。
というか、行きます。
旬じゃないけど鰹は食べられるんだよね?
あー、楽しみ。
高知にはお会いしたい方のひとりがいらっしゃるので、ぜひお会いしたい!


そして、来週は伊勢に行きます。
伊勢に行って、何もかも浄化してきます。

伊勢には、家族と。
高知には、友人と。

デジカメの充電もばっちりなので、たくさん写真を撮ってきます。


やっぱり、私は独身のほうがいい。


絶賛断捨離ってます。
日曜日は、キッチンを片付けました。

母親は、ノリノリで物を捨てていくので、とても気持ちが良い。
父親は物に執着しすぎていて、もう何年も使っていないのに、
「これは使う」とか言っちゃって断捨離ってないのがもう、イライラ。

大きな食器棚と、ゴミ箱が入っている変な家具、
あと、金属のシェルフは粗大ゴミセンター行きです。

月曜日は資源ごみの日なので、洋服と古本、古雑誌を出します。
それと、大量のダンボールも。

ここ最近のゴミ集積所は我が家のガラクタでいっぱいです。

まだまだ要らないものがあふれているので、
楽しみは続きます。

全部の片づけが終わったとしても、
最初の方で取っておいた物が多分また要らなくなっていると思うので、
ネバーエンディングです。

物を捨てていくと、買う時によーく考えるようになり、
結局買わないことが多くなるので、無駄遣いをしなくなります。


急いで引越しの準備をしたので、
要らないものもまとめて持ってきてしまっているので、
もう少ししたら、倉庫のダンボールの整理もしようと思います。
そして、たくさん捨ててしまおうと思います。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[07/10 合併号]
[07/08 おーひら]
[06/11 合併号]
[06/07 ふじい]
[02/05 合併号]
[02/04 goisu]
[02/03 合併号]
[03/03 dormouse]
[10/24 合併号]
[08/30 桐夏]
プレゼントはんこ
現在実施中のプレゼントはありません。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
本棚
管理用