忍者ブログ
just away
気が向いた時に消しゴムはんこを彫っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に、生命の危機を感じてきました。寒さ的な意味で。

物販、無事に買えました。
DSC02261.JPGパンフは今仕事中で、
今日一緒に行ってくれる友人の分と、
その友人が布教活動をして
ひとりファンを増やしてくれたので、
その子にも1冊。全部で3冊買いました。
クリアポストカードは前に記事で予告した通り、
ご当地カードを送っていただいた方に
お礼として差し上げる予定なので、全部で3セットずつ買いました。

あと、サインライトはあった方が楽しく盛り上がれるとユニコーンから学んだので、
これも友人用と合わせて2本買いました。
でもこれ、DOESには合わないよな。
お通ちゃんの時と、あと誰かに「振れ」って言われた時だけ振ろう。
あと、人形焼は1個。


それにしても、雨で寒くてひとりぼっちで死ぬかと思いました。マジで。
8時過ぎくらいに両国に着いた時にはもう長蛇の列でした。
ゲゲーって思いましたが並びました。
とにかく寒い。カイロを3つ仕込んだけどどうにもならない。
下っ腹に張っていたカイロを引っぺがして手に持っていました。それでも寒い。
しかし寒い。途中何度か整列させられて動けるのが救い。

そして、私恒例「トイレ行きたい」が途中勃発してしまいました。
でも寒い方が勝っていたのでトイレは今回は我慢できました。
寒くて震えが止まらなくて何度も列から離脱しようかと思いましたが、
「ここで負けたら終わりだ」と意味の分からない負けず嫌いのおかげで
頑張ることができました。

ちょっと薄着で行ってしまった、完全に私のミスです。
極寒の中国の時より寒くて死にそうだったもの。
歯を食いしばりすぎて顎が痛くなってしまいました。

で、11時30分から売り始めて、やっと買えたのが12時30分。
もう、「風呂入りたい」という気持ちが私の99%を占めていたので
そそくさと両国を後にして家に帰りました。

風呂に入り、スープを2杯飲んで、やっと体が正常に戻ってきました。
そしてまた、両国へ。


私は物販と言えばライブだけだったので、
今回のこの人の多さにぶったまげました。桁がちがう。
雨で、みんな傘をさしているせいもあるだろうけど、人が多すぎ。


今回の物販はとても良い経験でした。
スタッフも、並ぶ客も、みんな慣れていて何もかもスムーズで
気持ちのいい物販でした。

ただ、並んでいる人、開場までに全員買えないんじゃないかと思いました。
もっと早めに始めても良かったんじゃないかと思いました。
って寒いから「早く売って!」って思っただけだけど。

多分、本編は舞い上がって覚えていないと思うので、
「私の物販日記」を詳しめにお送りしました。

PR
いよいよ明けてもう今日、銀魂春祭りです。

張り切って朝から並ぼうと思っております。
物販魂に火がついて我を忘れないようにしたいと思っております。
「限定」に弱いので、誘惑に負けないようにしたいと思っております。

ご当地フォルムカードを送ってくださった方々に、
限定クリアポストカードを1枚差し上げようと思っておりますので
無事にゲットできるように祈っていて下さい!

ではおやすみなさい。

新選組!DVD、半分以上見終わりました。
慣れれば、コント風なセットも気にならなくなりました。

近藤さんには常に違和感を感じつつも、
山南さんが切腹する回は、45分間ずっと号泣してしまいました。
「も~そんなにしなくてもいいよ~、勘弁してよ~」って言いながら。

あと、全体的に化粧が濃い。

そうそう、ちょうどこの大河の放送中だと思うんだけど、
左之助の人が職場に来て、色々文句を言って帰っていきました。
「俺の言ってることは正しいやろ?そうやろ?」って
クレームじゃなくて、根本的なシステムを変えようとしていました。

当時はそんな大河に出てるなんて知らなかったから
「なんだよ、メロリンキューのくせに偉そうに」って思いましたが、
あれはきっと大河の影響だったんだ。納得。
妙に色黒だったのも、それのせいだったのね。
まあ、もともと地黒だけれども。

これからどうなるのか、楽しみです。
これで変に興味を持って歴史の本とかを読まないようにします。
「なーんだ、ちがうじゃん」って思わないためにも。
あ、でも近藤と龍馬が友達っていうのは、さすがの私でも違うって分かりました。

そして聖地巡礼大好きなので、京都に行きたくなりました。

新選組放送当時、京都に行った友人に新選組キーホルダーを貰いましたが、
母親にあげてしまいました。
今になって勿体ない!!

私の周りには舞台俳優(まったく芽が出ない)がたくさんいて、
誘われるがままに舞台鑑賞をしていました。もちろんチケット買って。
当時はみんなこぞって新選組を題材にしていました。
その頃私は銀魂も知らないし、大河も見てないし、歴史も知らないしで、
もう微塵も楽しめなくって、ただただ退屈でした。
今は、もうちょっと楽しめると思います。


今になって新選組ブーム。
続き見よっと。

ナンジャリアン(ナンジャで働いている人のこと)の友人に
久しぶりに連絡を取りました。
まだ、ナンジャタウンで働いているようでした。

もちろん私が銀魂を好きなことは知らない。

でも勇気を振り絞って「銀魂」という単語を出してみたら、
「銀魂好きなんですか?」って来ました。
調子に乗って「食べ物買うともらえるシール、あれ全部くれ」
って送ったら「僕にはそんな力無いです(泣)」って帰ってきました。

そうよね、ズルはいけないよね。
ちゃんとお金払って食べ物買ってシールを貰います。

その友人が言うには、以前やったワンピースやナルトのイベント以上に
盛り上がるとの予想だそうです。
大きいお友達がいっぱいいるからかな?
行ったらいっぱい写真撮ってきます。


あと、京成電鉄、やっぱり成田だよ。
もう、予想通りすぎる。
遠い。遠い。遠い!
どうしてナルトやブリーチは都営なのに、銀魂は京成?
って思ったら、今都営はドラえもんだった。

そうよね、銀魂とドラえもんどっち取る?って聞かれたら、
商売的には圧倒的にドラえもんよね。

上野だけでいいかな?もう。
スタンプの絵と相談しよう。


昨日、またラゾーナ病が発症しました。
広場に人だかりがあったので見てみたら、奥華子がいました。
ファンと握手をしていました。
私がラゾーナに着いたときから帰るときまでずーっと握手していました。
大変だなぁ、と思いました。
残念ながら、あの綺麗な歌声を生で聴くことは出来ませんでしたが、
やっぱり、ラゾーナは凄いね!
誰かしら有名人が来てるね!

 

「新選組!」の1、2話を観ました。
率直な感想としては、セットが安っぽくてコントみたい。
バカ殿の世界で繰り広げられてるドラマみたいだ!って1回思っちゃうと、
もう全てがコントに思えてきました。
多分まだ見始めなので、これに慣れてくれば面白いと思える、のか?
にしても画面が明るすぎる。
ただ私がコーンスターチ中毒なだけなのか?


昨日、職場の人に突然「○○ちゃん(私)、相武紗季に似てる!横顔が」
で、みんなに「ねぇ、ねぇ、○○ちゃん(私)って相武紗季に似てるよね!横顔が」
「ね!そっくりでしょ!横顔が」
似てねぇ、似てねぇからヤメロ!そして「横顔」を強調するな!虚しい。

確かに、顔を小さくして、目を大きくして、鼻を高くして、
口をちょっと大きくして口角を上げて、
エクボが出来るようにして、もっと痩せて、背を高くして、
そしてあと10歳くらい若かったら似てるかもね!!

いや、それでもまだ及ばない。


「よりぬき銀魂さん」ってかわいい。って思ったらこれも元ネタがあるのね。
そうだよね、元ネタあっての銀魂さんだものね。

ナンジャタウンで友人が働いているし(最近疎遠だけど)、
台場の車のアレ、職場のすぐ近くだし(仕事中だから見られないけど)、
京成電鉄、家の最寄り駅から直通電車出てるし(遠いけど)、
スタンプラリー大好きなので、
池袋と、京成のはやっておこうと思います。
京都はさすがに無理です。

ああ、恥ずかしい思いをまたしなくてはいけないのね。
恥ずかしい<スタンプラリー好き なので、やりますやります。
これでどんどん羞恥心が取り除かれていけばいい。

目標は「思い出は大切にするもんだねェ、ください!」って
言えるようになることです!

水曜日は池上本門寺に行ってきました。
何か最近どうもおかしいので、お開帳祈願というものをやってもらいました。
これですぐに良くなるとか期待はしませんが、
心が落ち着いて平穏な生活が送れればそれで良いです。

昨日は髪を切りに行きました。
パーマをかけました。
イケメン美容師曰く「ヨーロピアンパーマ」だそうです。
何が?

その後、シェルの近くに新しくオープンした雑貨屋に行ったのですが、
そこがなかなか。
フランスから輸入した雑貨がほとんどで、しかもとっても安い。
gold owl



これから便器を磨いて心を磨こうと思います。
あー、何か心が晴れない。
このモヤモヤを取り除いて欲しい。
 

パソコンの電源を入れる日が急激に減ってしまいました。
なので、メールの返事が遅れたりしてしまいます。ゴメンナサイ。

先日、友人に大河の新選組DVDを借りたので、
代わりに、私からは銀魂アニメのDVDを貸しました。

どうしましょう、新選組にハマってしまったら。


ところで、銀魂映画前売蒔絵シール付を買いました。
3枚買って、銀さん、ヅラ、高杉にしました。
係りのお姉さんにどれにしますか?と聞かれて
てっきり指差して「コレとコレ」とか言えるもんかと思っていたら、
見本シールに名前が書いてあって、名前を言うパターンでした。
やべぇ、超恥ずかしいって思いましたが、
「銀時、桂、高杉をお願いします」とちゃんと言うことが出来ました。
ああ、変な汗かいた。

紅桜なので、この3人にしました。
銀さん、新八、神楽、ヅラ、高杉っていう5種類だったら
前売5枚買っていたかも。

映画楽しみ。
銀魂春祭りは、ちょっと緊張です。
パンフレット買えるか、不安です。
そして、物販魂が燃えていらない物まで買ってしまわないか、心配です。

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[07/10 合併号]
[07/08 おーひら]
[06/11 合併号]
[06/07 ふじい]
[02/05 合併号]
[02/04 goisu]
[02/03 合併号]
[03/03 dormouse]
[10/24 合併号]
[08/30 桐夏]
プレゼントはんこ
現在実施中のプレゼントはありません。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
本棚
管理用