× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2泊3日で山口県の萩に行ってきました。
萩に着いてまず1番最初にやったことは、 ご当地フォルムカード購入。 1番最初に行った郵便局で難なく手に入れることが出来ました。 こりゃ幸先いいぞ、ってことでここに立ち寄りました。 松下村塾は明日じっくり見学予定なので、 今日はココのみ。 伊豆で黒船に乗ろうとした 松陰先生(蝋人形)と弟子。 ここ、正直お化け屋敷。 薄暗い館内に今にも動き出しそうな蝋人形が、 これでもかーこれでもかーと展開されている。 舞さんは小学生の時に見てトラウマになったそうですが、 私は大人になった今みても怖くて怖くて、 あまりの不意打ち恐怖に笑いが止まりませんでした。 蝋人形と同時に流れていた男の人の説明テープがこれまた恐怖で、 何を言っていたのか、なんにも覚えていません。 「松陰先生、松陰先生、松陰先生・・・・」 というフレーズだけが耳に残りました。 あ~怖かった。 気を散り直して昼食。 天せいろ。 美味しかった。 食べ物撮るのも、普段は恥ずかしいけど、 旅なら堂々と出来ます。 その後、萩博物館へ。 建物がきれいで、広くて素晴らしかったです。 土曜日から「討幕エネルギーの譜系」 という展示が始まるので、土曜日に行こうとしたのですが、 金曜の夕方に行ったら、「もう見られますよ」と言われたので、 はりきって入りました。 館内は土禁で、スリッパに履き替えて中に入りました。 色々な展示がありました。 当時の攘夷のパンフレット的なものを桂が作ったか貰ったかで、 龍馬がこれを2部、桂に送ってもらうように頼んだとか書いてあって、 「なにこれ、鑑賞用と保存用?」って思いました。 あと、「新選組!」で出てきた薩長の旗、菊家紋の実物とか、 高杉が詠んだ歌とか、 松陰先生が死んで悲しんでいる高杉の手紙とか、 奇兵隊が保存食として持っていった幕末パンを再現したりとか、 なかなか楽しい展示でした。 松下村塾の移り変わりCGは見ごたえがありました。 それからホテルに行き、温泉に入って、ホテルから程近い 海鮮料理屋さんで夕飯を食べて、1日目終了。 ホテルというか、旅館でした。 館内は浴衣で移動OKで、風情があり、 とっても良い旅館でした。 部屋に飾られていた花。 右下のコレ。 行きの羽田で買った幕末フィギュア。 勝先生が出ました。 ちなみに友人も勝先生でした。 これを飾ってみました。 良い旅だ。これは良い旅だ。 PR |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/10 合併号]
[07/08 おーひら]
[06/11 合併号]
[06/07 ふじい]
[02/05 合併号]
[02/04 goisu]
[02/03 合併号]
[03/03 dormouse]
[10/24 合併号]
[08/30 桐夏]
最新記事
(07/30)
(06/27)
(06/25)
(06/11)
(06/05)
(02/03)
(11/10)
プレゼントはんこ
現在実施中のプレゼントはありません。
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
本棚
管理用
|