× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーストラリア2日目は、自然体験ツアーというものに行きました。
シドニーから車で2時間半くらいの所にある、ロックスポートに行きました。 イルカ探し専用船に乗って、野性のイルカを見に行きました。 現れない日もあるというので、必死に探しました。 いました。イルカ。 これだけでも、船からは「オー!ドルフィン!」という声が 聞こえてきました。 さながらジョーズ。 イルカが近づいてキタ――――!!! で、船と一緒に泳いでくれました。 なんというサービス。 野生のイルカじゃないんじゃないの? 仕込んでんじゃないの?ってくらい見事な泳ぎでした。 サービス精神旺盛なイルカでした。 大興奮のうちに終わり、次は野生のコアラを見に行きました。 これも現れない日もあるということで、必死に探しました。 いました。コアラ。 分かります? 野生のコアラなんて、そう簡単に見えるもんじゃありませんでした。 こんなもんかよ、と思っていたら、まさかの2匹目発見。 カワイイ。でも顔が見えない。惜しい! 顔が見えないのは仕方ないよね、野生のコアラがいただけでも ラッキーだよね、と思っていたら、奇跡の3匹目発見。 カワイイーー! 寝てるーー! 顔を掻いたーー! あー、満足。 凄い満足。 で、次は砂丘に行きました。 36キロくらいの長さの砂丘だそうです。 ここで何をしたかと言いますと、 スケボーの車が付いていない版みたいな板に座り、 砂の山を滑りました。 これがまた、怖い。傾斜が凄い。スキーより急。 絶叫マシンが大の苦手な私は怖気づいていたのですが、 せっかくだからと、滑ることにしました。 怖かったけど、面白かったです。 おかげで全身砂まみれになりました。 近くに海もあり、そこでちょっと遊びました。 持ち帰ると罰金なのでキャッチアンドリリースで。 私は一個も取れませんでした。 オーストラリアの海は塩分濃度が濃いので海藻が育たなく、 潮風がベタベタしないので、とても快適でした。 あのベタベタとか潮の香りとかって、海藻が原因なんだそうです。 だから、あの独特な海の匂いは一切しませんでした。 で、最後は地元のワイナリーに行って試飲して、でもビールを買って帰りました。 野生のイルカとコアラを見ることが出来たので、大満足でした! オーストラリアに来て良かったー!と思いました。 PR この記事にコメントする
コアラ~!
私の時は、コアラに会えず。
野生のカンガルーは見たんですけどねぇ。 あと、河口で釣りしてたら蟹がつれた(笑) 1ヶ月間という超短期留学していたので、沢山思い出があります。 仕込んでるイルカなら、八景島でこの間遊んできました。 イルカと鯨って、大きさが違うだけで全く同じ種族なのだと知りびっくり。 砂丘といえばどこもらくだですね。 鳥取砂丘にもらくだがいます(笑) オーストラリアの海は、危険なくらげが出るので要注意(←って警告遅い)
Sさん
マジカルバナナ!コアラといったらオーストラリア!オーストラリアといったらコアラ!
みたいな。 日本にもコアラが見られる動物園はあるのですが、 野生はココだけ! もう、本当にかわいかったです! ラクダは私も乗ってみたかったです!
dormouseさん
野生のカンガルーもたくさんいました!
そして、車に轢かれてご臨終のカンガルーもいました。 留学していたんですね! でも、オーストラリアの英語って結構分かりづらくなかったですか? 砂丘といえばラクダ、っていうのは世界共通なんだと思いました。 海には入らなかったので、クラゲは大丈夫でした! |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/10 合併号]
[07/08 おーひら]
[06/11 合併号]
[06/07 ふじい]
[02/05 合併号]
[02/04 goisu]
[02/03 合併号]
[03/03 dormouse]
[10/24 合併号]
[08/30 桐夏]
最新記事
(07/30)
(06/27)
(06/25)
(06/11)
(06/05)
(02/03)
(11/10)
プレゼントはんこ
現在実施中のプレゼントはありません。
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
本棚
管理用
|