忍者ブログ
just away
気が向いた時に消しゴムはんこを彫っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ彫っていきましょう!
どこから彫っても構いませんが、比較的簡単な「A」の中から。
私は右利きです。
左利きの方は、頭の中で反転させて見てください!

cf56bd96.jpg1.鉛筆を持つようにカッターを持ち、
  この、ななめの感じを崩さずに、
  グサッと刺し、スーッと切ります。



712c62bb.jpg5d5b860d.jpg





2.消しゴムの向きを変えて、下の線
3.さらに向きを変えて反対側の線。
  常に、上から下に向かって切るようにして下さい。
8d8acc58.jpg40dd9ae9.jpg





4.カッターですくい上げて取ります。
5.できました!


今日はここまでです。
本当はもっと進めたのに、
PCエラーで全部飛んでしまいました。ああ。

そして私の手、初公開!あんまり見ないで!
右手でカッター、左手で撮影。なんとも滑稽な様子でした。
それでは、次回をお楽しみに!!
PR
これにしました。
5253159d.jpg全単行本の最初にある、このロゴです。
はんこも作れるし、
その後ノートに押すことで
あなただけのデスノートも作れる!
※名前を書いても死なない、
                 安全なノートです。
単行本のものは黒地に白抜き文字ですが、
今回は文字部分を残して彫ります。
はんこの良いところは、インクの色を変えることが出来ること。
黒い紙に白インクで押せば、忠実に再現できます!

この文字の線は、良く見るとガタガタなので、
なめらかにカッターを操れなくても大丈夫!
ガタガタの線が味になる、すばらしいリュークの文字です!

早速、トレーシングペーパー(以下トレペ)に写しましょう!
9e67adcf.jpg写したい所にトレペを重ねます。
シャープペンで、上からなぞります。
この、なぞるのが第一関門。
これを適当にやってしまうと、
後で大後悔することになります。
面倒でも、慎重に、ゆっくり、くっきり、
曖昧な箇所が無いようにしてください。

09466731.jpg彫るのか残すのか
分からなくなってしまうのを防ぐ為に、
残すところは、写している時点で
斜線を引いておくといいでしょう。

↑写したものです。これを消しゴムに転写します。

c7d7284c.jpg色を付けた消しゴムに、
シャープペンで書いた方が消しゴムに
付くよう、ひっくり返してトレペを置きます。
このとき、なるべく消しゴムが無駄に
ならないよう、出来るだけギリギリの
ところに置いてください。
ただし、下の線はまっすぐに。押すときに曲がってしまうので。
爪などで上からゴシゴシして、消しゴムに線を写します。

54fd141d.jpg写したものです。
Dの下の部分が何だか怪しいですが、
原画を見ながら彫れば問題ないです。
これくらいでは失敗とは言いません。

779713f5.jpg切り離します。
←このように、
カッターを寝かせて線を決め、
そして立ててざっくり一気に切ります。
反対側からも切ります。
下には、傷ついても良い雑誌などを敷いて
机に傷が付かないようにしてください!
a77b9fa3.jpg切れました。
Eの後ろも余っているので、
切り離します。



56fbc9e0.jpg出来ましたー!
上にも余白がありますが、
見た目重視で
キレイな長方形にしたままに。


今回はここまでです!
次回はいよいよデザインナイフで彫っていきます!
カッターでも十分彫れますので、
カッターと消しゴムを手に、気長にお待ち下さい!!
絵を選ぼうと、デスノートの単行本を見ていたら、
読みふけってしまいました。
一度読み始めると、止まらなくなりました。


こうなるのもアリです。

焦らず、ゆっくり行きましょう。

3連休は良い天気なのに、全部仕事です。
はんこ教室も、おざなりです。
新八先生にお願いしているのですが、
万事屋が忙しいってことにしておいてください。
後は適当に皆さんで妄想してください。

これだけじゃなんなので初級編で言い忘れていたことを。

aa9e25fb.jpg←この前に、
買ったときに付いている
消しゴムの表面に付いた
粉を落とさないといけません。
私は水道水で、
バシャバシャ洗い流しています。

濡れた消しゴムをティッシュで拭き、
その、水分を適度に含んだティッシュでインクを拭くと、
ムラ無くキレイにインクが付きます。
私が買ったのがたまたまなのか、
表面にポツポツとくぼみがあったりするので、
くぼみの無い、キレイな面にインクを付けるようにしてください!

色々な色を試してみましたが、私は緑系が彫りやすいです。
目に優しい感じ?あと、緑好きっていうのもあると思います。
皆さんも、まず好きな色から試してみて下さい!

あまり薄いと彫ったところが見えなく、
逆に濃いとシャープペンの黒い線が見えなくなってしまいます。
7162f92e.jpg
これはアートニックの
160番 WINTER GREENです。



上の画像くらいの濃さのインクを付けると、
ef3f04b1.jpg

このように良い塩梅になります。




別にムラになってもそれほど問題無いので、
何回も何回もインクを重ねないようにしてください。
濃いめのインクだと、どんどん濃くなってしまいます!!
怖かったら、最初は薄めのインクを重ね付けしていって、
好きな濃さでストップする、という手もアリです!

まあ、ここはそんなに慎重にならず、気楽にやってください。
完璧主義の方は、これを失敗した時点で
やめたくなるかも知れませんが、
そこを我慢して彫り進めていくと、
世界にひとつだけのはんこが出来ます!


次回 「絵を選びましょう!」 お楽しみに!


私が使っているインクです。
新八、銀さん、Lに見本になってもらいました。

6ed6bf88.jpgステイズオン ¥700
油性です。
プラスチック、ガラス、金属、
陶器、ラミネート紙、皮革、
テラコッタなどに使用可。
私は主に初版に使用しています。
彫り残しが見つけやすいので。

8233e58d.jpgニジコ ¥1,000
グラデーション用。
顔料系インクです。
発色がとても良いです。
大きいはんこはもちろん、
小さいはんこは別々に
単色として使えます。


a3d46d89.jpgバーサクラフト ¥700
布、木材、テラコッタに使用可。
布の場合、
乾いてからアイロンをかけると
洗濯しても大丈夫です。
紙にも鮮明で、良い発色です。



4a20f784.jpgカラーパレット ¥800
金、銀、銅。
細かいはんこには
向いていません。
新八の顔が潰れてしまってます。



7594dec1.jpg59ed8c90.jpg







アートニック ¥200
もっとたくさんの色があります。いずれは全部揃えたいです。
動画では、このインクを使っています。
なんか銀さんよく分かりませんか?
薄いのは見えませんごめんなさい。
同じ種類なのに、微妙にインクの付き方が違います。

以上全部、ツキネコ社のものです。
ブリリアンスというインクもあるんですが、
使ったことが無いので、コメントできませんでした。
黒光りしているので、
多分細かいのには向いてない系ではないかと思います。

力加減が難しいので、
いつまでたってもはんこ押すのは苦手です。
消しゴムはんこを作るときに使用している道具を紹介します。

eabd33ee.jpg消しゴムはんこ用の消しゴム。
はがきサイズです。¥630
私は「はんけしくん」を使っています。
左と、中の「ほるナビ」は、頂き物です。
以前から挑戦してみたかったので、
この機会に使ってみようと思います。

f7940b1d.jpg動画でおなじみのカッターマット。
28×20㎝。¥840
これはユザワヤで買ったんですけど、
緑色の物が100均にも売っています。


0b65353c.jpgシャープペン。
上が0.5mmで、下が0.3mm。
一般的なのが0.5mm。
よく使っているのは0.3mmの方で、
0.5mmの方は主に目の光とか、
消しゴムに丸い白点を付ける時に使用しています。

a8395dac.jpgトレーシングペーパー。
絵を写すのに使います。
本当はもっと薄いの希望。
大きい店に行けばあるかな?
今度探してみます。


ca8b07de.jpgカッターナイフとデザインナイフ。
上から初代、2代目、3代目。
初代、2代目は現役引退後、
消しゴムを切り離すのとか、
紙を切ったりするのに使っています。
現役3代目、大活躍。¥420
30度と45度の刃があり、私は30度を使っています。
刃を手で触るとすぐに錆びてしまうので、
刃についた消しゴムを取るときは、刃に触れないように注意!
ちなみにデザインナイフは100均でも販売しています。

c05037f7.jpg彫刻刀。
上段が学校でも使っていた5本セット
でバレンとか砥石が付いてるやつの、
丸刀。広い面を彫るのに便利です。
中段が1.5mmの丸刀。¥525
細かい所を彫るのに便利です。
下段が1.5mmの角刀。¥525
髪の艶とか、ほっそーい白線を彫るのに便利です。
彫刻刀の傾け具合で太くも細くも出来るので、
強弱を付けて彫ることも出来ます。

e352818d.jpgねりけし。¥105
上が使用してインクやら彫りカスやらが
付いているもの。
これは無くても大丈夫ですが、
あるととても便利です。


こんな感じです。
値段は、定価です。もっと安く売っているところもあるので、
探してみてください。
私が使っているサイトは楽天の「印鑑のからふる屋」です。
値段が書いていないものはいくらか忘れました。ごめんなさい。

まず最初は、
紙と鉛筆と消しゴムとカッターとインクがあればOKです。
絵を写したい時はトレペが必要です。
以上!

次回はインクについてです!

こう、はんこを彫る時間が無いと、
久しぶりに彫ったとき、彫り方がよく分からなくなるというか、
過去に自分の彫ったはんこを見て、
「なんでこんなに細かく彫れるんだ?」と思っています。

消しゴムはんこは、見た感じとっても難しそうで、
無理っぽいですが、
やってみると、結構それなりに出来たりします。
私の初期のはんこは、それはそれは雑で酷いものでした。

デザインナイフという、カッターより細い刃のものを使い、
絵に愛情を持って彫ると、上手くいきます。
大好きなキャラのはんこは、上手に彫ろうという気が湧いてきて、
頑張って彫れるんです。
カッコ良くしよう、とか、かわいくしよう、という気持ちが大事です!
ゆっくり丁寧に彫ってください。
速ければ良いってもんじゃありません。
あと、直線は息を止めてスーっと彫ると、上手くいきます。
酸欠になりやすいので、彫った後は必ず深呼吸をしましょう!
長時間同じ姿勢で作業していると疲れるので、
たまに伸びをしたり、目を瞑って体を休ませましょう!
嫌になったらやめてもかまいませんが、
なるべく1個のはんこは1日で仕上げましょう!

1個ずつ、確実にレベルアップしている自分に
気付いてしまったら、もうあなたはやめることが出来なくなります。
あれも!これも!と、消しゴムだけが増えていきます。

手ぬぐいを作ったり、お弁当包む布を作ったり、
手鏡に押したり、水筒に押したり、ガラスでも陶器でもなんでも
どこにでも押すことが出来るので(公共の場所はダメよ!)、
あなただけのオリジナルグッズを作ってみてください!!
使い捨てるようなものに押しても、惜しくありません。
何度でも同じはんこが押せるんですから!
ホームパーティには、紙コップに押しちゃったり?
カレンダーに押しちゃったり?
あなたのアイデア次第です!

ただし!
自作キャラ以外は個人で楽しむ以外で使っちゃダメです!
神妙にお縄に付かなくてはならなくなってしまいます!

それでは レッツ消しゴムはんこ!!

新しく「はんこ教室」カテゴリを作ったので、
少しずつ、はんこ作りに役立つ情報を書いていこうと思います。
なかなかはんこUP出来ないので、
これではんこブログっぽくしようという魂胆です!
どうぞよろしく。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[07/10 合併号]
[07/08 おーひら]
[06/11 合併号]
[06/07 ふじい]
[02/05 合併号]
[02/04 goisu]
[02/03 合併号]
[03/03 dormouse]
[10/24 合併号]
[08/30 桐夏]
プレゼントはんこ
現在実施中のプレゼントはありません。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
本棚
管理用